MENU

京都のキャバクラで働きながら学業との両立はできる!?

「女性のナイトワーク支援」に関する、充実したサービスが持ち味の株式会社BOGEN。

大学生の方からのご相談でよく来るのが「学業との両立はできるのか?」という内容です。

実際、未経験者の夜のお仕事のイメージとして

  • 時間が取られそう
  • 夜遅くまで仕事をして、朝起きられなさそう
  • お酒を飲むとなると両立が難しそう

というイメージを持たれている方が多い印象です。

では、実際に大学にきちんと通いながら夜のお仕事はできるのでしょうか?

結論 : できます!

理由としては、京都で働く女性たちはほとんどが大学生で、これは昔から根付いている地域性だからです。

そうなると、お店側も大学生に合わせた「店作り」を行っています。
超高級キャバクラ/高級ラウンジ などを選ばない限りは自分の生活リズムを崩すことなく働くことができるんです!

それでは、具体的にどのような悩み相談が寄せられるか
これから解説していきましょう!!

お問い合わせ内容の、心配な理由としては主に4つ挙げられます。

  • 遅刻/欠勤などが厳しそう
  • 夜遅くまで働くと、1.2限に間に合わなさそう
  • お酒を飲むため次の日に響きそう
  • 営業ラインなど、普段からの時間が取られそう。

これらを解説していきます♪

目次

ナイトワークは遅刻/欠勤などが厳しそう

こちらは別のコラムでも解説していますが、問題ありません。

あわせて読みたい
女性のナイトワークに罰金/ペナルティーはある? 「女性のナイトワーク支援」に関する、充実したサービスが持ち味の株式会社BOGEN。 今回は女性のナイトワークに関する「罰金・ペナルティー」の実態についてまとめてい...

遅刻/当欠に関しては、以下の2つの方法で解決可能です!

  • 前日、もしくは当日の14:00までに申告
  • 翌週などに振替出勤

相当厳しいお店でない限り100%これで、ボーイさんに対応してもらえます。
(お昼の仕事のように「代わりを見つけなさい」というお店はありません!)

遅刻や欠勤は、事前の連絡を忘れなければ問題ありません。

夜遅くまで働くと、大学の1.2限に間に合わなさそう

これも、問題ありません。

京都のエリアは「木屋町」「祇園」に分かれます。
木屋町は 21:00〜朝まで、祇園は 21:00〜1:00と、営業時間が決められています。

祇園であればどれだけ遅くても1:00に上がれる上、家までの送迎もスムーズに手配されています。
また、24:00上がりなど早上がり希望も可能です。

そして、木屋町であればなんと!
6:00〜21:00 の間で自由に出勤できる「朝・昼キャバ」も
あるんです!
終電帰りや、好きな時間に自分でシフトを決められるため
大学生でも余裕を持った働き方ができます!

「最後までいないと罰金やペナルティー」のようなルールも一切ありません!

無理のない就労時間で働くようにすれば、学業への影響はほぼありません。

ナイトワークはお酒を飲むので、次の日に響きそう

これも、充分に対策できます!

確かに夜のお仕事は『喋りながら』『お酒を飲む』のが仕事です。
ただ、キャバクラには「フェイクドリンク」という、お酒に見立てた ”ノンアルドリンク” で代用することができます!

カシスオレンジだとカシス酒とオレンジジュースを混ぜますよね?
フェイクの場合は違います。
カシスオレンジの場合「カシス”ジュース”とオレンジ”ジュース”を混ぜる」んです。

そうなると、お客さんからはお酒に見えていても、実際に飲むものはノンアルジュースなんです。
他に例を挙げると。。。

  • 焼酎水割り→水+水
  • 生ビール→ジンジャエール+ビールの泡
  • テキーラ→水

このように、フェイクで代用可能なんです!
(お店によってフェイク可能な範囲は変わるのでお酒が弱い方はぜひご相談ください!)

無理にお酒を飲まなくても、フェイクドリンクで代用可能。

営業ラインなどで、普段の自分の時間が取られそう

これは、状況によって変わってきます!

というのも『あなたがどこまでのお給料を欲しいか』によるんです。
例えば、「未経験」「週1回出勤」「やる気無し」の人が「時給8000円欲しいです!」は現実的に難しいです。。。

ただ、身の丈にあった希望条件であればお昼の仕事より高時給は見込めます。
それに連動して、営業ラインなども「求める条件」によって変動します。

夜一本の人が時給8000円を貰う場合、常にお客さんからの連絡を意識して、仕事主体で生きていく覚悟が必要です。
ただ、未経験の大学生が時給3000〜5000円を求める程度であれば、全く問題なく学業と両立できるでしょう。

自分の授業や夜の仕事以外のアルバイト、プライベートをこなしながら
余裕のある範囲で営業ラインをしていけばいいんです!

営業ラインなども、学業との両立に響かない、無理のない範囲でOKです。

未経験の大学生の方が不安に思う内容は、過去に誰かも不安に思っていたものばかりです。
そのため、どのお店でもほぼ全てに対して対応済みです!

そして、京都は大学が非常に多く、夜のほとんどの人たちが大学生です!
最初たくさんの悩みを抱えていた方も、実際に働き始めると杞憂に終わったパターンがほとんどで、今では安心してみなさん働かれています。

このようにボーゲンはたくさんの人から
仕事を始める前の不安点などをご相談いただいています。
どのような内容でも1から100まで説明するので、お気軽にご相談ください♪

まずはLINEで、どんなことでもお気軽に!

友だち追加
目次